そとあそび研究所 職員 in姫路

ニックネーム:かおるん
名越 郁
【わたしのこだわり】タオル類は必ず乾燥機で乾かします!

ニックネーム:はにー
埴岡 千聖
【わたしの日課】
毎朝車を運転しながら、マウントレーニアのカフェラテを飲んでいます。
そとあそび研究所 職員 in三田

ニックネーム:きゅ~ちゃん
久後 恵美子
【ついつい買ってしまうもの】おしゃれマステと付箋。
もうすぐ文房具屋さんを開けそうな勢いです!

ニックネーム:じんちゃん
神野 卓也
【私の好きな食べ物】茶色い系

ニックネーム:くろすけ
山口 慎一郎
【わたしの好きなもの】
ピーチ味のフルーチェが大好きです!でも、果物の桃は食べられません
そとあそび研究所 講師

ニックネーム:やまさん
山崎 清治(やまさき せいじ)
2003年に生涯学習サポート兵庫を設立し、無人島一週間自給自足プログラムやリアカー縦断プログラムなど、これまでに様々な社会教育プログラムをプロデュースしている。2017年より完全民営の野外教育施設「神戸三田アウトドアビレッジTEMIL」のリノベーション運営を始める。現在は企業や自治体職員の研修講師、ファシリテーターとしても全国を駆け回っている。

ニックネーム:ほねっこ
伊藤 嘉範 (いとう よしのり)
親子自然体験プログラムクリエイター、森林インストラクター。自然あそび、ネイチャーゲームや絵本などの「あそび」を通じて、自然の大切さや奥深さを伝えている。2児の父親でもあり主夫業を兼務する。

ニックネーム:あいちゃん
中村 愛子 (なかむら あいこ)
保育士。幼児向けのクラフトワークショップも企画実施している。自然物を使ったクラフトや絵本とお散歩を組み合わせたプログラムなど、保育士経験や自身の子育てから得た母親目線のプログラムには定評がある。2児の母。

ニックネーム:ちゃっぷ
竹中 愛美 (たけなか まなみ)
この他のも多くの講師が所属しています。
そとあそび研究所 リーダー

















SHOSAPOには他にもたくさんのボランティアスタッフが所属しています。(順不同)
【SHOSAPOボランティア参加者募集中】楽しい「あそび」の中に大きな「まなび」がいっぱいつまっています。