
「いっぽいっぽ」とは…
自然の中でちょっぴり特別な森じかんを過ごす自然体験プログラム。非日常の中だからこそ、子どもたちは春夏秋冬を思いっきり全身で感じながらのびのびとあそび、おとなもほっと一息ついてリフレッシュすることができます。はじめて体験がつまった、0歳からの森あそび「はじめのいっぽコース」3歳からはよりダイナミックな活動やおそとごはんづくりにもチャレンジする「すきっぷコース」を開催し、それぞれの発達段階や興味関心に沿って活動していきます。
年齢にあわせて2コース 親子でチャレンジできる工夫がもりだくさん

一日のスケジュール


ランチタイム
季節のスープのおひるごはん付き
おにぎり、パンをお持ちください
ナビゲーター

中村愛子(あいちゃん)
「子どもたちの好奇心や意欲に寄り添える場所を作りたい」という思いから、2013年ひめじ森のようちえんを設立。自然物を使ったクラフトや、絵本とお散歩を組み合わせたプログラムなど、保育士経験や自身の子育てから得た母親目線のプログラムが人気。一男一女のママ。YAHOHO主宰。

はじめてのおさんぽに、はじめての発見に、はじめての「できた!」。たくさんのはじめてがぎゅぎゅっとつまったプログラム。ひとりひとりのペースや興味関心を大切にしながら、“今しかない時間”を親子で思いっきりのんびりと満喫します。
開催日:主に毎月第2金曜日 10:00~13:00
当日の詳細(参加要項)は、2週間前にアップします
開催日 | プログラム名 | 参加要項 |
---|---|---|
4/13(日) | いっぽいっぽ森フェス2025 | 参加要項 |
5/9(金) | ぽかぽか春のピクニック | 参加要項 |
6/13(金) | はっけんいっぱい♪たんけんたい | 参加要項 |
7/11(金) | ぱしゃぱしゃ森の水あそび | 参加要項 |
8/8(金) | 夏だ!海におでかけ♪ | 参加要項 |
9/12(金) | わいわい!森のおまつりだ! | 参加要項 |
10/10(金) | 森のおんがくたい | 参加要項 |
11/14(金) | どんぐりころころ!秋あそび | 参加要項 |
12/12(金) | るんるん森のクリスマス | 参加要項 |
1/9(金) | たきびでちびっこクッキング | 参加要項 |
2/13(金) | 森のアトリエじかん | 参加要項 |
3/13(金) | いっぽいっぽ春のパンまつり | 参加要項 |

移り変わる四季の中で五感をフルに使って過ごす“おそとごはんクッキング”や“のびのびあそびタイム”など、幼児も安心してチャレンジできる工夫が満載。好奇心を刺激し非認知能力を育みながら、親子の心をつなぐ森じかんをお届けします。
開催日:2か月に1回程度 日曜日 10:00~13:00
当日の詳細(参加要項)は、2週間前にアップします
開催日 | プログラム名 | 参加要項 |
---|---|---|
4/13(日) | いっぽいっぽ森フェス2025 | 参加要項 |
7/5(土) | 16:00〜19:30 流しそうめん&どきどき夜の森じかん | 参加要項 |
9/7(日) | キャンプごっこしよう♪ | 参加要項 |
10/5(日) | 【チャレンジプログラム】 おにぎりもって山のぼりに挑戦! | 参加要項 |
12/7(日) | きらきら森のクリスマス | 参加要項 |
2/1(日) | みんなでつくろう!ロング巻きずし | 参加要項 |
3/1(日) | いっぽいっぽ春のパンまつり | 参加要項 |

場 所 | 太子遊びと冒険の森【ASOBO】(旧 姫路YMCA太子教育キャンプ場) 〒671-1502 揖保郡太子町原白毛山921 アクセス ※現地集合・解散 駐車場あり ≪車≫ 姫路バイパス「太子東ランプ」より車で約4分 ≪電車≫ JR山陽本線「網干駅」よりタクシー約10分 |
定 員 | 各回15組 |
参加費 | 【各回3,500円(税込)大人1名+子ども1名】+【別途施設使用料 平日:800円・土日:1,500円/組】 ※1歳以上の方が1名増えるごとに+500円 |
受付開始日 | 1学期分(5月~8月) 3/19(水)17時~ 2学期分(9月~12月)7/11(金)17時~ 3学期分(1月~3月)12/12(金)17時~ 先着順で受付 |
コース | ●はじめのいっぽコース(0~4歳)対象年齢のみ ●すきっぷぽコース(3歳~年長児)きょうだい参加可 |
申込~当日までの流れ | https://camp.shosapo.jp/form-nen/ |
欠席連絡 | https://ws.formzu.net/fgen/S79303599/ |
受付




●チラシ

