当法人では、新型コロナウィルス感染症流行に伴い、以下のルールを遵守し事業を実施いたします。またこのルールは感染症の流行状況により、適宜追加変更を行います。
参加者の皆さんについて
- 参加者自身およびご家族が、医療機関において新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断された場合、明らかな当該感染症状がみられる場合、保健所より濃厚接触者と認定された場合は参加できません。
- 参加者が事業当日に、37.5度以上の発熱や風邪の諸症状があった場合には参加できません。
- 宿泊キャンプにご参加いただく場合は、受付時に健康調査カードをご提出いただきます。
- 参加当日までに参加者自身が手洗いができるようにご準備ください。
- 集合時には原則マスクの着用をお願いします。身体に負担がかかる場合は、マスクを外し活動させていただきます。
- 帰宅後7日以内に新型コロナウィルス感染症の診断が出た場合は速やかに事務局までお知らせください。その後参加者様が保健所より濃厚接触者と認定された場合はお知らせいたします。
関わる専門スタッフ、ボランティアについて
- スタッフ、ボランティア自身および同居家族が、医療機関において新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断された場合、明らかな当該感染症状がみられる場合、保健所より濃厚接触者と認定された場合は参加しません。
- 事業当日に検温を行い、体調の管理を行います。 37.5 度以上の発熱または風邪症状がある場合は従事いたしません。
- 食事前、屋外から屋内に入る際、手洗い、アルコール消毒の徹底をします。
- 集合時には原則マスクの着用をさせていただきます。身体に負担がかかる場合は、マスクを外し活動させていただきます。
プログラムについて
- 食事前、屋外から屋内に入る際、手洗い、アルコール消毒の徹底をします。屋内での活動の際には 60 分に一度、5 分以上窓を開け、室内の空気を入れ換えます。
- 協同で食事や食べ物を作る際には手洗い、アルコール消毒の徹底、調理時にはマスクを着用します。
- 食器やタオルなどの衛生用品の共用は行いません。
- 就寝の場では隣の人との顔と顔との距離を 1m 以上とります。
施設や環境について
事業には以下の物を常備し、いつでも衛生的に手洗い、アルコール消毒が行えるようにします。
■ 手洗い液体石鹸
■ アルコール消毒液
2022年 7月 1 日
特定非営利活動法人 生涯学習サポート兵庫