詳しくは、無人島学校HPへ移動ください。
https://www.challenge.shosapo.jp/ci/
無人島ってどんなところ?
無人島キャンプにお申込いただいた方へ!
参加を迷っている方へ!
無人島に興味がある方へ!
『無人島松島』について詳しくご説明します。
どこにあるの?
松島は、姫路市の家島諸島にあります。
姫路港から船で40分~1時間。
兵庫県立いえしま自然体験センターが管理している、無人島です。
電気・ガス・水道はありません!
生活の場所
無人島では、「北の浜」で生活をします。
ごはんをつくって食べたり、海に入ってあそんだり♪
無人島の原生林
浜から少し歩くと原生林があります。
夜はこの森の中でテントを立てて寝ます。
雨が降ったり、風が吹いても、たくさんの木が守ってくれます。
無人島の海
海であそんだり、魚を捕まえたり…
魚を捕まえるのは難しいですが、
もちろん、捕まえ方やコツも教えます!
テントについて
1人1つのテント。ソロテントで寝ます。
食事について
無人島での食事は、北の浜で。
かまども落ちている石でつくっちゃいます!
全食自炊のキャンプや、スタッフが調理するキャンプなど
無人島キャンプの種類によってさまざまです。
無人島で食べるごはんは最高においしいよ!
鍋や食器も海で洗います。
トイレについて
森の中に、和式の簡易水洗トイレがあります。
水洗トイレですが、自動で流れたり、レバーを引いたら流れるわけではありません。
自分でため池から水を汲み、トイレまで運び、流します。
もちろんトイレットペーパーは持参します。
お風呂について
無人島にお風呂はありません。
海で汗を流したり、生活用の水でタオルを濡らし、体をふく程度となります。